2024年05月14日

トマトの苗を植える

麗夏、ホーム桃太郎、フルティカ、アイコ、大型福寿の5品種で2株ずつ、全て自根苗で各々148円で購入しました。殺菌剤を使うので高い接木苗を買う必要もありませんし、雨避けビニールも掛けません。
奥の空いているところへは自前苗のフルティカを植えるつもりでいます。まだ幼少苗なのですよ。
支柱を立てる前は防虫ネットで覆い、根付いたのを確認してから支柱を立てました。
実が生っているもの、花が咲いているものがあります。
そうそうイチゴは収穫して食べています。

IMG_20240510_175123.jpg

麗夏とホーム桃太郎
麗夏は気に入っているトマトです。桃太郎はあまり植えたことがありません。
IMG_20240510_175216.jpgIMG_20240510_175224.jpg

フルティカとアイコ
チラシに載っていたレッドオーレが欠品していたので、代わりにフルティカを買い求めました。
フルティカは種から育てています。アイコは料理の彩りにスーパーで購入して食べています。
IMG_20240510_175240.jpgIMG_20240510_175247.jpg

大型福寿
昔なつかしトマトです。昔、私はあまり赤くならないうちに塩や砂糖をかけて食べていましたよ。
桃太郎が出てから完熟で収穫できるようになり、流通されるようになったそうです。
IMG_20240510_175302.jpg

イチゴ畝です。
定番のトチオトメです。
IMG_20240510_122139.jpg

食べては酸っぱいです。ヨウ燐が足りなかったかな?
IMG_20240510_122206.jpg

これは粒が小さいですね。テラスベリーの桜香です。
雑草が生えているのを見過ごし、苗が小さく育ってしまいました。
粒は小さいですが、甘酸っぱく、酸味と甘さのバランスがいいですね。そもそもが小さい品種なのかな?
IMG_20240510_174517.jpg

これはテラスベリーの紅香かな?
IMG_20240510_174625.jpg

これは大粒です。トチオトメですね。
今年は苗作りに努力します。3畝分のイチゴを栽培するつもりです。
IMG_20240510_174701.jpg
posted by kawaayukun at 00:00| Comment(1) | 家庭菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
タイムの花だそうです、川鮎さんありがとうm(_ _)m。


※ 有り難う御座いました。
  どうした訳か何としてもコメントが入らないので苦戦しました。
  やっと上のように入りました。でも何故ダメだったのか原因不明 
  です。トマトの柵を爺も昨日作りました。
Posted by お散歩爺 at 2024年05月15日 08:36